オートストレーナとは

最終更新日:

オートストレーナとは、
ストレーナーに自動洗浄機能を付与したろ過装置です。

原水にSS(夾雑物)が多くストレーナーでは頻繁な洗浄が必要な場合や、ストレーナーでは目が粗すぎて後段でトラブルになる(後段の水処理設備が目詰まりする、生産設備に不具合が出る等)のケースで、より高精度なろ過が必要な場合に用いられます。

オートストレーナ製品の一覧

高濃度原水、防爆仕様、ASME規格対応モデル等、
実績豊富なオートストレーナ

オートストレーナとは

オートストレーナとは、ろ過により堆積する固形物を、自動で洗浄する機構を持つろ過装置です。

自動洗浄機能を持たない一般のストレーナーと異なり、オートストレーナではろ過を継続しながら自動洗浄することが可能であることから、固形異物が多く頻回なフィルター洗浄が必要な場合や、維持管理の要員を確保することが困難なケースで用いられます。

オートストレーナA型

実際に動画で動作を見てみましょう。

そもそもストレーナーとは?

ストレーナーは、パンチ穴を空けた金属板、目の粗い金網等により液体中の固形異物を取り除くろ過器です。

配管に取り付けて用いられています。

ストレーナー

オートストレーナが活躍するシーン

工業用水の前処理として

ストレーナーよりもさらに粗い目のスクリーンで大きな粗ゴミを除去した上で、後段の水処理設備、または生産設備などに支障が無いよう前処理を行ないます。
その際にオートストレーナは活用されます。

クーリングタワー(冷却塔)の冷却水循環ろ過として

特に開放式冷却塔は、空気と触れる開放部があるため異物が混入しやすく、安定した稼働のためにはろ過装置を入れることが一般的です。しかし、コストやリスクの認識不足からろ過装置が導入されていないケースがあり、問題が発生した際に後付けで配管と接続できるオートストレーナやフィルトマット等が選ばれます。

冷却水のろ過

イオン交換装置の前処理として

イオン交換装置は、イオン交換樹脂やイオン交換膜を充填した筐体に通水させる、主に純水製造工程に用いられる装置ですが、この前処理として十分にSSを除去していなければ、効果が十分に得られません。
そのため、イオン交換装置の前段にオートストレーナやフィルトマット等が導入されることが多いです。

井戸水のろ過として

井戸水のろ過を考える上で、井戸水特有のろ過対象として、比重の軽い砂、細かい砂などの除去を行なう必要があります。
それに最適なろ過装置として、オートストレーナやフィルトマットが導入されます。

各業界での自動洗浄ろ過装置の導入事例もご参照ください。

オートストレーナの構造

機構

筐体内に取り付けられたフィルターで物理的にSSを捉え、排出します。
洗浄はタイマーやフィルター前後の差圧を検知して自動で行います。自動洗浄中はろ過を継続できるものと、できないものがあります。また機種により洗浄時間や、洗浄時の排水量は様々です。

スクリーンの種類と性質

  • パンチングメタル(金属製板ふるい)
  • ウェッジワイヤー
  • 金網

などが主流です。

目開きが粗い場合はパンチングメタル(パンチングプレート)、細かい場合はウェッジワイヤーや金網が用いられます。

洗浄方式

逆洗を行ないスクリーンに付着したSSを排水するものが多いです。
又は内部に取り付けられたブラシやスクレーパーでSSを掻き取り、排水と共に排出します。

逆洗方式

掻き取り洗浄方式

オートストレーナの評価ポイント

得られる水質(ろ過精度)

選定するスクリーン目開きにより補足するSSの量や形状が異なるため、テストなどによる評価が必要です。

洗浄力

原水の水質・ろ過精度(目開きの大きさ)・洗浄力の3つの要素で安定稼働ができるかが決まります。

詳しくは「ろ過装置の選び方」にて

メンテナンスの容易さ

メンテナンスでは「作業難易度」「所要時間」「発生頻度」の主に3つのポイントが挙げられます。
オートストレーナによっては、構造上専門の知識スキルを要する人員が1日作業となるケースもあり、メンテナンスの容易さは、維持管理における工数・コストへの影響が大きいと言えます。

耐久性

オートストレーナは動作部品が多いため、耐久性は重要な評価ポイントの一つです。特に接触するブラシ部分の摩耗や破損であったり、頻繁な詰まりから手作業でスクリーン洗浄を繰返すうちに、洗浄時にスクリーンを破損してしまうケースがあります。

オートストレーナの課題

精度の限界

一般的なオートストレーナで採用される洗浄技術では、安定的な運用をする上ではろ過精度に限界があり、多くの運用現場で無理のあるろ過精度のスクリーンを採用し、運用に問題を抱えている事例が見受けられます。

ろ過精度の選定は洗浄力とセットで考える必要があり、無理のある選定を行うと洗浄力不足により頻繁な目詰まりを引き起こします。更には、水質によっては送水ラインが停止するなど、致命的なトラブルを引き起こすことが度々あります。

フィルトマットスクリーンと他社スクリーン 例:フィルトマットスクリーン(左)他社スクリーン(右)※スクリーン内外面に、著しい目詰まりが発生

そのため、弊社では、ご希望の水質が安定的に手間なく得られる運用を第一条件に最適な機種をご提案するようにしています。

スクリーン形状の課題

ウェッジワイヤーでは、縦方向と横方向で目幅が異なることから、長方形・繊維状のSSがろ過水側に流出することが多々あり、公称目開き以上の大きなSSが通過することでトラブルになるケースがあります。

他社製ウェッジワイヤ80ミクロンろ過水

他社製ウェッジワイヤ80ミクロンろ過水

フィルトマット畳織方式200ミクロンろ過水

フィルトマット畳織方式200ミクロンろ過水

それら課題を克服したものがフィルトマット

オートストレーナでは満足できないお客様のために、これら課題を克服したオートストレーナの上位互換であるフィルトマットスポット洗浄タイプをお勧めしております。

オートストレーナの上位互換
フィルトマット スポット洗浄タイプは強力な洗浄力で、オートストレーナでは対応できない水質もカバーします。

スポット洗浄タイプ

オートストレーナの製品情報

お問い合わせ

関連製品

A型

オートストレーナA型は、高濃度原水に対応した実績豊富なブラシ洗浄式オートストレーナです。

製品詳細

MAP型

オートストレーナMAP型は、高濃度原水、防爆仕様、ASME規格にも対応する実績豊富なブラシ洗浄式オートストレーナです。

製品詳細

フィルトマット M100型

M100型はフィルトマット スポット吸引洗浄タイプの中でも、重量22kgからの軽量ローコストな自動洗浄式ろ過装置です。

製品詳細

導入事例

  • 上下水道
  • オートストレーナ A型
複数の下水処理場において、MF膜の保護フィルターとして導入

下水処理場での再利用水処理工程におけるMF/UF膜の保護用に設置

  • 上下水道
  • オートストレーナ A型
凝集沈殿処理後の水を原水とする下水再生計画においてMF膜の保護フィルターとして導入

下水処理場での再利用水処理工程におけるMF/UF膜の保護用に設置

お問い合わせ・ご相談窓口

水ろ過に関するトラブルやお困りごとについて、お気軽にご相談ください。
水ろ過に詳しい専門スタッフが、1,400台を越えるフィルトマット導入による成功ノウハウを活用し、お客様に最適なろ過装置オートストレーナの選定・導入をお手伝いいたします。価格や仕様など、お気軽にお問い合わせください。

「ろ過装置について」とお伝えください。

03-5542-6753

営業時間 平日 9:15~17:15

お問い合わせ